春休み中の徹底準備の3月!

1年間荒れずに楽しいクラスにするために必要なこと、それは、事前の準備です。そのために必要なことは何かを考え、ノートを作ります。子どもたちに教えたい内容をどのよぅに教えるか、学級を安定させるための仕組みや規律はどのように作るか、などなど、ノートに書いて、準備万端整えてから新しい学級をスタートさせます。

【3月会場】では、新しい学級をスタートさせるにあたって必要なノート作りのポイント新しい子どもたちとの出会いの3日間をどのように計画するといいのか実際の例を紹介していきます。

 

【3月会場】4会場

2018年3月24日()午前 9時45分 受付開始

10時00分〜12時00分 会場:高崎市労使会館   

春のDREAMセミナー第1弾~新年度最高のスタートを切るための「黄金の3日間」講座

 

 

2018年3月25日()午前 9時45分 受付開始

10時00分〜12時00分 会場:前橋市総合福祉会館(前橋市日吉町2丁目17−10)   

忙しい新年度の準備に役立つ!

通常学級での特別支援教育準備講座

 

 

2018年3月29日()夜間 18時15分受付開始

18時30分〜20時30分 会場:大泉町公民館

新年度準備!点の指導から線の指導へ!学級経営のキモ講座!!

 

 

2018年3月30日()夜間 18時受付開始

18時30分〜20時30分 会場:前橋市総合福祉会館

 黄金の3日間で学級を創る!中学生との最高の出会いを演出する学級開き